
豊かな芸術との感動の出会い… そこはガラスのアートボックス
美術家たちがその世界観を自在に表現する個展
想いを一つに、作家それぞれの感性が響きあうグループ展
美術愛好家皆さまの作品展、各種サークルのお教室展
都会のオアシス「大通公園」を臨む小さなギャラリーで
思い出に残る展覧会を開いてみませんか
当ギャラリーは、正面に広いガラス面をもち、展示をより立体的に演出することができる空間です。小さな展示面積ながら最大2.7mの天井高と、地下鉄大通駅直結の立地条件の良さから、個展やグループ展、各種サークルや教室の作品発表展など、たくさんの道民の皆さまにご利用いただいております。
当ギャラリーが、皆様の芸術創作活動の発表の場として、また、都心を道行く人々の心のオアシスとして、日々の生活に豊かな潤いが与えられる場となりますよう願い、皆さまのご利用、ご来館を心よりお待ちしております。
8月15日(月)~8月21日(日)
10:00~18:00(最終日は17:00まで)
第4回 四季彩会展
四季彩会は個人、組織に所属に関わらず、絵画制作に励む方々の日頃の成果発表に向けて参加者を募り、共に実行する会です。
敷居は低く、志は高くをモットーに、交流の輪を広げ充実した創作活動、より一層の作品向上の一助となる会を目指しています。
〈参加者〉 山下正子(油彩画)、三浦和司(木版画)、中川久雄(油彩画)、本田康幸(透明水彩画)
8月22日(月)~8月28日(日)
10:00~18:00 最終日は15:00まで
札幌帆船模型同好会
第32回 帆船模型展
古き良き時代のロマンを感じながら、
紺碧の海に帆をいっぱいにひろげて航海する雄大な帆船の姿を夢見る…
1980年設立の「札幌帆船模型同好会」はそんな男のロマンを抱いた会員の皆さんにより、年に一度作品展を開催しています。過去2年はコロナ禍の中、幸運にも荒波を乗り越えて第30回、第31回展を無事開催!今年も数々の困難を乗り越え、会員7名が丹精込めて仕上げた自慢の木製帆船模型10隻を披露いたします。
今年も、船が来るぞォ~( ^)o(^ )
☆主な出展作品(予定)
イギリス船籍(グレートハリー、HMSプリンス、エンデバー、HMSビクトリー)
オランダ船籍(オランダの捕鯨船、プリンス・ウイレム、ハーフムーン)
ドイツ船籍(マリアHF31)
スペイン船籍(サン・ファン・バウティスタ)
イタリア船籍(ランチャー アルマータ)
8月29日(月)~9月4日(日)
10:00~18:00
初日は12:00から、最終日は17:00まで
ザ・サップグリーン サークル
水彩画展
長年に渡りご指導頂きました三明伸先生が他界されて一年が経とうとしております。私たち生徒は「ザ・サップグリーン」の名をそのままに、サークルとして活動を続けております。
〈出品〉太田節子・木村ふみ子・木村雅子・駒光子・田中智子・都築憲一・東條康弘・松永美樹・矢野栄子・山本章子・(故)三明伸先生
「サップグリーン」は植物由来の緑色の絵の具の色。三明先生がお好きな色で、この色の名前をご自身の絵画教室の名前にされていたのだそうです。10年ほど前から続けてきた教室でしたが、残念ながら昨年、先生は天国の絵画教室に招かれたのでしょうか、「ザ・サップグリーン」の生徒さんと悲しいお別れをすることになってしまいました。しかし、先生亡き後も、皆さんは定期的に集まり、先生の教えに導かれるように作品制作に励まれています。その生徒さんたちのたゆまぬ研鑽の賜物、ギャラリーでのお教室展を、誰よりも先生が楽しみにされているに違いありません。
10名の生徒さんたちによる風景や花などをモチーフにした4~6号の水彩作品を展示します。もちろん、三明先生にも賛助出品いただきます。先生の作品はいつまでも生徒さんの憧れですね。先生は今も生徒さん一人一人の作品の中に生き、見守って下さっていることでしょう。皆様どうぞ、ゆっくりと、安らかな気持ちで作品をご鑑賞ください。
三明先生ありがとう( ^ω^( ^ω^ )
みんな元気に、頑張っていますよ~(*^o^)/\(^-^*)
9月5日(月)~9月11日(日)
10:00~18:00
初日は12:00より、最終日は16:00まで
加藤臣二水彩スケッチ
ぶらりスケッチ街歩き展Ⅶ ~北の花便り~
お陰様で本シリーズ7回目の個展を迎えます。
いつも優しく迎えてくれる北の大地の四季、厳しい冬を乗り越えた北国の人達へのご褒美でしょうか?郊外では生命の息吹きが輝き、郷愁や忘れかけた幼心が甦ってきます。どこにでもある風景なのに出会うたびになぜか懐かしくほっとします。当たり前のことが当たり前でなくなって3年、暗いニュースばかりです。
小さな旅で見つけた田園、海辺、街角の心に残る風景、それを北の花達が彩ってくれます。『北の花便り』をメインテーマにして四季折々の感動を心を込めて描きました。少しだけおくつろぎの一時をお過ごしいただけたなら幸いです。
いつも会場ではたくさんのご縁が広がります。今回も楽しみにしています!
加藤臣二
作品:「ゆらり田園」(水彩)
都合により急遽中止となりました。
8月8日(月)~8月14日(日)
10:00~16:00
初日は12:00から
関建治 北海道風景水彩作品展
この度、長年にわたり北海道の四季の陽射しを追って描き続けてきた水彩作品を20点ほど展覧いたします。近年は水墨画を原点とする透明水彩の持つ空間感、奥行きの表現に魅力を感じ刺激を受けております。涼しい会場ですので、ご覧いただければ幸いです。
関 建治
恵庭市在住で白日会準会員の画家関建治さんの個展。毎年地元恵庭市の「夢創館ギャラリー」にて個展を開催していますが、今回は札幌での個展開催です。これまで油彩画を中心に数多く手がけてきましたが、近年は透明水彩の魅力にはまり、油彩と並行して水彩も描いているそうです。油彩画の大作を思わせるダイナミックな構図ながら、軽やかなタッチで心地よく画面にのびる透明水彩は、安らぎと同時にハッとするような新鮮な感動を覚えます。皆様どうぞご高覧ください。
作品「はまなす咲く石狩浜」(水彩/8号)