【事務局】平日/9:00~17:00
phone011-233-1029
事務局だより
事務局だより

6/1演奏会「北海道シューマン協会発足記念 第8回シューマニアーデ」

チラシ表面

チラシ裏面

北海道シューマン協会発足記念 
第8回シューマニアーデ
~音で綴るシューマンの歩み~
 日時 
2025
年6月1日(日) 13:30開演/13:00開場
 会場 
ふきのとうホール
札幌市中央区北4西6 六花亭札幌本店6F
 出演 
ソプラノ:大道和世、陣内麻友美、中田友紀
メゾソプラノ:村中朋見、高田こず絵
バリトン:中原俊章
ヴィオラ:前南有
ピアノ:影山裕子、小杉恵、西村範子、飯田佳代子

 入場料 
全席自由/一般 2,500円、U25 1,000円
 問合せ 
北海道シューマン協会 080-1887-1123
schumannsapporo@gmail.com
 ♫プログラム♫ 
アベッグ変奏曲 op.1/ 影山裕子Pf
「ミルテの花」op.25より 献呈/くるみの木/ズライカの歌/君は花のよう 大道和世Sop・ 影山裕子Pf
ガイベルによる3つの詩 op.30  中原聡章Bar/小杉恵Pf
「リーダークライス」op.39より 古城にて//憂愁/春の夜/ 村中朋見Mez・ 西村範子Pf
「子供のための歌のアルバム」op.79より二重唱 五月の歌//春の歌/つばめ  陣内麻友美・ 中田友紀Sop、 飯田佳代子Pf
「森の情景」op.82より 西村範子Pf
3つのロマンス op.94 前南有Va、 小杉恵Pf

・*⁎♬~ MESSAGE ~♬⁎*・

初めまして。北海道シューマン協会です。ドイツ・ロマン派の作曲家ロベルト・シューマンの音楽の研究、普及を目的とする日本シューマン協会の札幌支部として2006年より活動してまいりましたが、この度、本部の無期休会を機に名称新たに北海道シューマン協会として北海道の地でシューマンの研究、魅力の発信をしていきます。
ふだんは歌曲部門、ピアノ部門で集まってシューマンの楽曲の研究、演奏をしていますが、年一度の定期演奏会「シューマニアーデ」では年毎にテーマを決めて様々なジャンルのシューマンの音楽を演奏しています。この度の発足記念コンサートは「音で綴るシューマンの歩み」として、作品1から作品101まで、シューマンの生涯を作品で辿り、シューマンの音楽の変遷をご紹介したいと思います。聞いてみると癖になる、詩情あふれる繊細なシューマンの音楽、ぜひ会場でお聴きください。

北海道シューマン協会


北海道シューマン協会の発足おめでとうございます。
発足記念とはいえその活動には古くからの歴史があり、このシリーズも8回目なのですね。当日はナレーションとともに作曲順に演奏し、シューマンの軌跡を辿るとのこと。シューマンを愛する
北海道の実力派の演奏家が集い、日々たゆまぬ研鑽を積み創りあげる音楽の世界。みなさまどうぞご堪能下さい。

ピアノ部門勉強会

歌曲部門勉強会

第7回シューマニアーデ

チラシ表面はこちらから
チラシ裏面はこちらから

← 一覧へ戻る

外観

らいらっく・ぎゃらりい外観(ほくほく札幌ビル1階)

        
お問合せ・プライバシーポリシーはこちら

財団事務局

〒060-0061
札幌市中央区南1条西4丁目16番地2
道銀ビル別館8階
TEL (011)233-1029 / FAX (011)221-0481
地下鉄大通駅10番出口より徒歩1分
市電西4丁目停留所より徒歩1分

事務局営業時間 平日9:00~17:00
(土・日・祝・銀行休業日は休み)

らいらっく・ぎゃらりい

〒060-0042
札幌市中央区大通西2丁目5番地
ほくほく札幌ビル1階
地下鉄大通駅18番出口直結