当ギャラリーは、正面に広いガラス面をもち、展示をより立体的に演出することができる空間です。 小さな展示面積ながら最大2.7mの天井高と、地下鉄大通駅直結の立地条件の良さから、個展やグループ展、各種サークルや教室の作品発表展など、たくさんの道民の皆様にご利用いただいております。
当ギャラリーが、皆様の芸術創作活動の発表の場として、また、都心を道行く人々の心のオアシスとして、日々の生活に豊かな潤いが与えられる場となりますよう願い、皆様のご利用、ご来館を心よりお待ちしております。

◇ 展示内容 ◇
・ 絵画、版画、彫刻、陶芸、工芸、染色、織物、写真及びこれらに類するもの。
・ 展示作品は出展者またはグループの創作作品に限ります。
・ 入場料の徴収や販売を主な目的とするご利用はできません。
◇ 展示期間 ◇
・ 月曜日~日曜日(7日間)を1単位とします。
・ 事務局が特に定める日は休館。
◇ ご利用時間 ◇
・ 利用者への貸し出し時間は10:00~18:00です。
・ 搬入出の日時、会期中の開閉館時間、臨時閉館日等は出展者で決定してください。
◇ ご利用料金 ◇
・ 1単位につき 21,000円。
・ 会期初日に現金にてお支払いください。(前払いではありません)
・ 備品(展示用吊り下げ金具・長机・白布等)の貸し出しは全て無料です。
◇ お申し込み方法とキャンセル ◇
・ ご利用希望月の2年前の月初めからお申込みを受付けます。
・ 財団事務局へ直接来訪の上、利用申込書をご提出いただくか、お電話にて展示の詳細を打合せ、
会期を仮予約の上、利用申込書を郵送またはFAXにてご提出下さい。
・ お電話での仮予約は可能ですが、1週間以内に利用申込書をご提出いただけない場合は無効と
なりますので、ご了承ください。
・ メールでのお問い合わせは可能ですが、お申し込みはできません。
・ 展示初日の3ヶ月前以降のキャンセルは、利用料金の50%をキャンセル料としてご請求いたします。
◇ 2月9日(火) ~ 2月21日(日)
◇ 10:00~18:00(最終日は16:00まで)
第30回 道銀芸術文化奨励賞 受賞記念
クスミエリカ展
**・○・**・○・**・○・**・○・**・○・**・○・**・○・**・○・**
第30回道銀芸術文化奨励賞受賞を記念して、
札幌市在住の作家 クスミエリカさんに個展を開いていただくことになりました。
作家独自の画境で捉えた世界を、是非この機会にご高覧賜りますようご案内申し上げます。
◇ 2月23日(火) ~ 2月28日(日)
◇ 11:00~18:00(最終日は17:00まで)
札幌市立大学美術部 noumenon 第2回グループ展「くうねる 展」
**・○・**・○・**・○・**・○・**・○・**・○・**・○・**・○・**
今年度で2回目となる札幌市立大学美術部 noumenon(ノメノン)によるグループ展。今回は「くうねる展」と題して、「生活」「暮らす」をテーマに部員たちのがそれぞれの視点から見た生活を、漫画、立体、イラストレーション作品として表現します。
◇ 3月2日(火)~ 3月7日(日)
◇ 11:00~17:00 (最終日は16:00まで)
梅田力 彫刻展 「相依性」
**・○・**・○・**・○・**・○・**・○・**・○・**・○・**・○・**
「相依性」「相依性この世は「相依性」(縁起)によって出来ており、その本質は「空」である。龍樹(思想家・インド)
「制作をしていると自分自身の存在を鑿で彫刻していくような感覚を持つ」と語る梅田さん。
制作過程の中で研ぎ澄まされていくその感覚は龍樹の言葉にも重なり、今回の展覧会名としたそうです。
「本展覧会では、理屈を超え、現代美術を含めた西洋美術とは違った文脈から、我々日本人の根底にある何かを考えるきっかけとなれば、作者として望外の喜びです。」とのこと。ぜひご高覧下さい。
◇ 3月8日(月) ~ 3月14日(日)
◇ 10:00~18:00 (初日は13:00より、最終日は16:00まで)
多田伸司の水彩画展
第12回世界水彩スケッチ紀行:「北海道、私のシ・ピリカ・ヌプリ」
**・○・**・○・**・○・**・○・**・○・**・○・**・○・**・○・**
北海道の季節感あふれる四季の景色はどこも感動で一杯だ。特に山岳景観が素晴らしい。我々の先住民族であるアイヌの人々はこの山々を「アイヌモシリのカムイ」としてきた。アイヌ語で「シ」は特に素晴らしく美しいものという意味らしい。
まだまだ未熟ではございますが、ご高覧頂けましたら幸いです。
多田伸司
コロナ禍の中、今まで世界に向けていた視線の先をもっと身近にしてあらためて見ると、美しいもの、愉しいこと、新しい発見や驚きと感動に出会ったりします。北海道の原風景を世界をぐるっと一回りした気分で楽しんでみてはいかがでしょう?多田さんの世界紀行をお楽しみください!
◇ 3月15日(月) ~ 3月21日(日)
◇ 10:00~18:00(初日は13:00より、最終日は16:00まで)
AXIS NORTH
**・○・**・○・**・○・**・○・**・○・**・○・**・○・**・○・**
「AXISとは軸。作家の自転が出会う時…」
現代美術家協会『現展』出品作家と北海道在住作家による絵画等のグループ展。盛岡市在住の美術家山本淑子さんを中心に全国で活躍中の現代美術家たちが春を迎える北海道で作品を発表します。
出品作家:亀島ヒサ子、小屋畑拓、高橋弘子、土門和子、新堀元太、楓月まなみ、細川久美子(以上、北海道)、小林淑笑、坂根正人(青森)、石濱早紀(宮城)、金澤史子、立花健二郎、西村和明、山本淑子(岩手)、渡辺泰史(長野)、荒井喜好(東京)、横田瑛子(神奈川)
(2021年1月~2022年12月 12/7更新)